ZEB建築

ZEB建築(NetZeroEnergyBuilding)とは

神野建設は一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)よりZEBプランナーに認定されています

ZEB建築とは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で「ゼブ」と呼びます。
快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。

①パッシブ技術

日射遮蔽、建築物の外皮性能向上、昼光利用、自然換気などで必要なエネルギーの需要を減らします。

②アクティブ技術

どうしても必要となるエネルギー需要に対して高効率照明や高効率空調などの導入でエネルギーを無駄なく効率的に使用します。

③創エネ

太陽光発電、風力発電、バイオマス発電など再生可能エネルギーを創出し①②で補いきれなかったエネルギーをまかないます。

ZEB建築のメリットとは?



ZEBを実現することのメリットには、エネルギー消費量を削減することの他にも様々なメリットがあります。具体的には、大きく以下の4つのメリットが存在しています。

1.光熱費の削減

エネルギー消費量の削減に伴い、建物の運用に係る光熱費を削減することができます。

2.快適性・生産性の向上

自然エネルギーの適切な活用、個人の好みに配慮した空調や照明の制御などにより、省エネルギーを実現しつつ快適性・生産性を向上させることができます。

3.不動産価値の向上

ZEBのような環境・エネルギーに配慮した建物は、他の一般的な建築物と比較して不動産としての価値の向上、街としての魅力の向上などにつなげることができます。

4.事業継続性の向上

ZEBを実現することで、災害等の非常時において必要なエネルギー需要を削減することができ、さらに再生可能エネルギー等の活用により部分的にではあってもエネルギーの自立を図ることができます。


建築物を取り巻く関係者には、公共建築物のオーナー、民間建築物のオーナー、テナント(建物で働く人)、建物を訪れる人など、さまざまな立場のステークホルダーが存在します。ZEB化によって得られるメリットはその立場によって異なるものの、それぞれの関係者に対するメリットが存在します。



ご相談はお気軽に

ZEBが必要な理由とは?

地球温暖化対策のため、我が国は2020年10月に「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。2021年10月に閣議決定された地球温暖化対策計画では、業務部門(事務所ビル、商業施設などの建物)においてエネルギー起源CO2排出量を2013年度比51%削減するといった目標が設定されており、建物でのエネルギー消費量を大きく減らすことができるZEBの普及がカーボンニュートラルの実現に向けて求められています。

地球温暖化対策計画の閣議決定に伴い、「政府がその事務及び事業に関し温室効果ガスの排出の削減等のため実行すべき措置について定める計画」(政府実行計画)についても改定されました。政府の施設については、「今後予定する新築事業については原則ZEB Oriented相当以上としつつ、 2030年度までに、新築建築物の平均でZEB Ready相当となることを目指す」としており、地方公共団体においても政府実行計画の趣旨を踏まえた率先的な取組が行われることが期待されています。
(※環境省HPより)

ZEBを活用した建物例

ゼロエネルギーの達成状況に応じた
4段階のZEBシリーズ

建物の消費エネルギー量をゼロにするためには、
省エネルギーを大幅に行うことと
総エネルギーを大量に生み出すことが必要です。
一次エネルギーの収支をゼロにするまでの達成状況に応じて
4段階のZEBシリーズが定義されています。

▼詳細は各フローをクリックタップ

ZEB Oriented

ゼブ オリエンテッド

延べ面積10000㎡以上で省エネで用途ごとに規定した一次エネルギー消費量の削減(事務所等、学校等、工場等:40%、ホテル等、病院等、百貨店等、飲食店等、集会所等:30%)を実現し更なる省エネに向けた未評価技術(WEBPROにおいて現時点で評価されていない技術)を導入している建物

ZEB Ready

ゼブ レディ

省エネで基準一次エネルギー消費量から50%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物

Nearly ZEB

ニアリー ゼブ

省エネ(50%以上)+創エネで75%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物

ZEB

ゼブ

省エネ(50%以上)+創エネで100%以上の一次エネルギー消費量の削減を実現している建物

創業130年のノウハウが課題を解決

神野建設の歴史は明治26年の新田開発から始まりました。
以来、最新技術や特殊工法を導入し、常に時代から求められる業務を行って参りました。
ZEBを進めるためにはエネルギーに関する総合的な知見から、設備に関する知識が必要になります。
神野建設ではZEBに関してのご提案を貴社に合わせて行います。
三河地域のZEBのことなら神野建設にお任せください。

  • 工場の省エネ化を進めたい。
  • 地球温暖化対策措置を行いたい。
  • 工場、事務所の新築を検討している。
  • エネルギーコストを抑えたい。
  • 工場内・事務所内の労働環境を改善したい。
  • 太陽光発電などの創エネシステムを導入したい。
  • ZEB建築採用にあたり、国の補助事業について知りたい。

よくいただくご質問

ZEBでSDGsにも貢献できますか?


業務現場の生産性向上、安心安全な空気、感染防止対策、エネルギー効率向上、再生可能エネルギーの創出/活用、高効率製品導入、CO2削減、エネルギーマネジメントなど、ZEBでSDGsに貢献が可能です。

補助事業について詳しく知りたいのですが。

詳細については一般社団法人環境共創イニシアチブのHPをご覧ください。
https://sii.or.jp

新築でなくともZEBにできるのでしょうか?

既存建築物の場合、新築時には発生しない諸問題で一定の制約があることは事実ですが、改修によってZEB化を実現した例もあります。

建築断熱を採用しない場合でもZEBを目指すことは可能でしょうか。

一般的なオフィスビルにおける用途別電力消費の大半を占めるのは空調、換気、昭明である、といわれています。
資源エネルギー庁によれば一般的なオフィスビルにおける用途別電力消費に空調・換気・昭明が占める割合は約8割との報告もあります。これらの分野に関する製品の他、エレベーターや給湯なども含め、省エネタイプの製品が開発されており、これらの導入と共に各種検知制御システムを使用することでZEB Readyを目指した施工が可能です。

お問合せ・ご相談はお気軽に

当社へのお問い合わせ、ご相談は下記のお問い合わせフォームまたは0532-32-1021までお気軽に。
また、よくいただくご質問とその回答をまとめたページもございますので、併せてご覧ください。

お問い合わせ・ご相談内容
ご芳名
電話番号
メールアドレス

総合建設業の神野建設(以下、『当社』という)は、お客様からお預かりした個人情報の保護に努めています。個人情報保護につきましては、「プライバシーポリシー」のページに詳細を記載いたしました。当該ページをご覧になり、当社のプライバシーポリシーにご同意いただいた上でご質問・ご意見・ご要望・ご感想等をお寄せください。
なお、ご記入いただいた個人情報は当社のプライバシーポリシーに基づいて厳重に管理させていただきます。