先輩インタビュー~土木部H.M.

地図に残るスケールの大きな仕事!
土木部H.M.
(2015年入社)

-この業界・業種にいつ頃からどんなきっかけで興味を持ち始めましたか?

 大学に入学するまでは、何が自分に向いているか、何がやりたいという明確な目標はありませんでした。

 理系だからという理由だけで理工学部に入学して、学科が選択で建築科になったというのがきっかけといえばきっかけです。

 ただ、きっかけはたまたま建築科でしたが、大学でいろいろと勉強していく中で、一から物を造り、それが地図に残ったりするスケールの大きいところは魅力に感じました。

 周りの環境等を調査し、色々な事を考えて一つの物を造っていく奥の深さがあるとわかり、どんどん興味が湧いてきたのが本音です。

友人の中には、「地図に残る仕事をしたい」ということで建築の仕事に就いている人もいます。

-なぜこの職種を選びましたか?

 小学校からずっと野球をやってきて、個々の力もありますが、やはりチームワークが大切だと実感しています。

 土木工事も言うなれば一つのチームで、チームワークで一つのものを造り上げていくものだと考えたんです。

 大変なこと、辛いこともたくさんあると思いますが、チームで造って、完成した時の達成感は半端じゃないと思います。

 それから、自分は任されることが好きで、任されると嬉しいし、頑張りたいという気持ちが強くなります。

 土木工事の、現場監督という仕事は現場を任される仕事です。自分にぴったりの仕事に出合えたような気がしています。

-神野建設の第一印象は?

 自分は地元の建設会社に就職を希望していました。

 地元でスケールの大きな仕事を手掛けている建設会社でもあり、自分が求めている条件にぴったりな会社だと思いました。

 港湾土木をやっているところに驚きを感じましたし、この地元、東三河で港湾土木にかかわっている会社は少ないので、技術者としては貴重な体験ができる会社なのだと思い、より働きたいと感じるようになりました。

 建設業は、景気の波の影響が大きいものだと思っています。そこは不安なところですが、サーラグループに属しているのでその不安も安心感に変わりました。

-神野建設の、ココがオススメ!を教えてください。

 神野建設のオススメは、社の雰囲気、社員の皆さんの人柄の良さです。

 自分は、同期がいなく会社に馴染めるか結構不安だったのですが、社全体が皆に優しいと感じ、自然と吸い込まれて馴染んでいき、同期がいないことへの不安もなくなりました。

 このような雰囲気を自然に作れる環境は、人柄の良さ故だと思います。